Pmas
毎月無料セミナー開催中!
【次回:2025年11月11日(火)15:00開催】

退職給付会計セミナー
『退職給付会計を正しく、効率よく!業務改善の考え方10選』
・ 日時:2025年11月11日(火)15時00分~15時50分まで(視聴開始:14時55分)
・ 会場:Zoomを使用したウェビナーでの開催となります。
業務を効率化させて、決算に備えよう!
・ 退職給付会計業務の全体像
・ よくある間違いから学ぶ気を付けたいポイント
・ 業務改善に効く!考え方のパターン10選
【講師】池田 宙紀
(日本アクチュアリー会準会員)
東京工業大学大学院卒業後、生命保険会社に入社。企業年金の数理計算に従事しつつ、年金事務全般の効率改善にも幅広く取り組む。2022年IICパートナーズにコンサルタントとして入社。

課題解決
サービスから探す

計算業務を委託したい方におすすめ
退職給付債務計算サービス
年間700社以上の計算実績を誇る弊社のコアサービス。計算を担当するコンサルタントが直接窓口となり、お客様の疑問やお悩みにも迅速かつ分かりやすく対応します。
スピーディかつサポートの充実した退職給付債務計算を通じて、お客様の円滑な退職給付会計業務を実現します。

会計業務で困っている方におすすめ
退職給付会計アドバイザリー 3-SET
企業の課題や悩みをヒアリングし、「手順」「要領」「ツール」の3セットで業務をトータルサポートします。
決算修正のご相談やコロナ禍による在宅勤務対応、作業担当者に任せきりのため退職給付債務計算よりも会計処理を心配しているといったお客様の声から開発したサービスです。
IICパートナーズだからできる、
ご提供サービスのポイント【3分】
そもそも退職給付債務計算とは何?
まずは概要を知ろう【3分】
業務の流れと、計算委託先選定時に
気をつけたいポイント【3分半】
導入事例
コンサルタントの専門性とコミュニケーション力で、組織再編も制度変更もスムーズに解決できています!|セガサミーHD様
「専門家が窓口として直接対応し、課題を瞬時に解決してくれています。 社内事情も把握していただき、バッ...
弊社の事情を汲んだ担当者のサポートとスピード感で、原則法への移行もスムーズに実現できました!|北海道エアポート様
「簡便法から原則法に移行することで知らない専門用語もたくさん出てきましたが、 IICPの親切なサポー...
難しい退職給付会計業務もマニュアルやツールで引き継ぎが可能になりました!|JA秋田ふるさと様
「何も分からず一人で不安でしたが、IICPが何でも相談に乗ってくれるので、心の拠り所になっています。...
IICPオリジナルのデータ提出フォームや連絡ツールで、作業が効率化されました。|太平洋クラブ様
「担当者引継ぎのサポートから、DBO計算に必要なノウハウまで丁寧に教えていただき、IICPのオリジナ...
よくわかる退職給付
「そもそも退職給付制度とは、どんなものなの?」「退職給付会計は、どのようにして行うの?」など、退職給付に関して体系的に学べるコンテンツをご用意しました。



お役立ち情報
企業年金担当者なら知っておきたい年金制度改正(2025年)の概要
2025年6月13日に成立した年金制度改正は、企業年金制度にも大きな影響を与える内容が盛り込まれてい...
【11月17~21日オンデマンド配信】退職給付会計セミナー「実務に直結!仕訳とワークシートの基礎を演習で学ぼう」(参加無料)
セミナー情報詳細 日時: 2025年11月17日(月)10時00分~11月21日(金)23時59分ま...
【外資系企業向け】退職給付債務の計算委託先の選定ポイントを解説
外資系企業の人事・経理担当者にとって、退職給付債務の計算は複雑かつ重要な業務です。特に海外本社へのレ...
【2025年11月11日(火)開催】退職給付会計を正しく、効率よく!業務改善の考え方10選 (参加無料)
セミナー情報詳細 日時: 2025年11月11日(火)15時00分~15時50分まで(視聴開始:14...
お知らせ
- 2025/08/01
- 【25年8月】顧客向けサポート情報ページのID・パスワード切り替えについて
平素は格別のご愛顧賜わり、厚くお礼申し上げます。
当社のお客さまに向けて開設しております「顧客向けサポート情報」ですが、本日8月1日(金)12頃に新しいアカウントに切り替わります。新しいIDとパスワード情報はご担当者さま宛に(7月31日12時00分頃)メールにてご連絡させていただきました。
ご確認いただき、届いていない方は、担当コンサルタントにお問い合わせいただくか当サイト内、お問い合わせからご連絡お願いいたします。
- 2025/07/01
- DBO MASTERを Ver1.4.2.1 としてリリースいたしました。
□■ DBO MASTER Ver1.4.2.1をリリース■□
新しいバージョンを2025年7月1日にDBO MASTER Ver1.4.2.1 としてリリース致しました。
DBO MASTERをご利用いただいておりますユーザーの皆さまにおかれましては、現在ご利用中のソフトが最新の状態であるかをご確認いただき、そうでない場合は、最新のソフトをご利用いただきますようお願いいたします。◆ Ver1.4.2.1 で追加・更新された機能 ◆
<計算機能の拡充>
・受給待期者の計算において、年齢ごとに再評価率を設定できるようになりました。
<ユーザビリティの向上>
・改善死亡率に「1年更新コピー」機能を追加し、データの更新作業がより簡便になりました。
・第 23 回死亡率(厚生年金/DB)が収録されました。
・帳票のエクスポート時、デフォルトのファイル形式をPDF形式に変更しました。
<不具合の修正>
・マルチモニター環境において、ドロップダウンリストが別ディスプレイに表示される不具合を修正しました。
・ 昇給率のコピー処理および上書き保存時の動作が遅くなる問題を解消しました。
<その他>
・退職率を新規作成する際の「粗データの参照方法」の初期設定値を、543方式に変更しました。
・設定メニュー「計算設定」内の「計算プロセスのCSV出力」項目を削除しました。
今後もさらに役立つ機能をご提供できるよう、ソフトの機能向上を図ってまいりますので、ぜひご活用ください。
ご不明な点がございましたら、弊社DMASサポートまでご連絡ください。
今後とも、IICパートナーズをご愛顧くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2025/06/24
- 社員研修に伴う臨時休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧賜わり、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記日程で社員研修を行うため臨時休業とさせていただきます。
【休業日】2025年7月4日(金)
7月4日(金)にいただきましたお問い合わせにつきましては、7月7日(月)より順次対応させていただきます。
みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
- 2025/02/03
- 【25年2月】顧客向けサポート情報ページのID・パスワード切り替えについて
平素は格別のご愛顧賜わり、厚くお礼申し上げます。
当社のお客さまに向けて開設しております「顧客向けサポート情報」ですが、本日2月3日(月)12頃に新しいアカウントに切り替わります。新しいIDとパスワード情報はご担当者さま宛に(1月31日12時00分頃)メールにてご連絡させていただきました。
ご確認いただき、届いていない方は、担当コンサルタントにお問い合わせいただくか当サイト内、お問い合わせからご連絡お願いいたします。
また、お客様限定で公開しております、サポート動画ページのURLは1月31日のメール配信後より更新されていますので、お手数ですがご確認の上再度ブックマークをお願いします。
- 2024/12/23
- 『責任ある機関投資家』の諸原則の受入れについて
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 当社は、2024年12月に『責任ある機関投資家』の諸原則≪日本版スチュワードシップ・コード≫の受入を表明致しました。
退職給付に関する課題解決のための総合コンサルティングサービスの一つとして、企業年金等の機関投資家の皆様が、スチュワードシップ責任を果たし、受益者の皆様のために最善の年金資産運用が可能となるよう、コンサルティングサービスに努めてまいります。
受入れ内容の詳細はこちら
