
計算業務を委託したい方は ⇓ こちら
退職給付債務計算サービス
年間600社以上の計算実績を誇る弊社のコアサービス。計算を担当するコンサルタントが直接窓口となり、お客様の疑問やお悩みにも迅速かつ分かりやすく対応します。
スピーディかつサポートの充実した退職給付債務計算を通じて、お客様の円滑な退職給付会計業務を実現します。
年間600社以上の計算実績を誇る弊社のコアサービス。計算を担当するコンサルタントが直接窓口となり、お客様の疑問やお悩みにも迅速かつ分かりやすく対応します。
スピーディかつサポートの充実した退職給付債務計算を通じて、お客様の円滑な退職給付会計業務を実現します。
企業の課題や悩みをヒアリングし、「手順」「要領」「ツール」の3セットで業務をトータルサポートします。
決算修正のご相談やコロナ禍による在宅勤務対応、作業担当者に任せきりのため退職給付債務計算よりも会計処理を心配しているといったお客様の声から開発したサービスです。
働き方改革が進む中で、定年延長や人件費の増加はお客様に共通の課題です。
退職金制度への対応について、コンサルティングサービスよりも低コストのソリューションを提供します。
制度見直しによる退職給付会計への影響に焦点をおいたコンサルティング。企業が理想とする財務数値から逆算して、退職金・企業年金の見直しを支援いたします。
長年の退職給付債務計算で培った経験をもとに、シミュレーションによる影響分析をスピーディに実行し、お客様にとって最適な制度の立案から導入までお手伝いします。
独立行政法人や生活協同組合、公益法人、病院においても計上が求められる退職給付引当金の算定のために、退職給付債務の計算をスピーディかつ充実のサポートで提供します。
公認会計士監査へ向けて自組合で計算した退職給付債務の検証サービスをはじめ、合併構想による影響の把握、人事制度改革をJAグループ出身のコンサルタントがサポートします。
企業年金の財政計算や退職給付債務計算等の年金数理計算で培った経験をもとに、退職金共済制度の責任準備金の算出や、長期財政診断サービスを提供します。
企業年金制度の財政検証や財政再計算、制度変更に伴う変更計算および数理関係書類の作成サービスの他、制度変更に伴う企業年金財政ソリューションを提供します。
お客様の年金資産運用がリターン改善とリスク管理の両面から円滑に進むように、運用経験豊富な専門家が中立公正な立場からサポートを行います。
お客様のDCプランが、真に「加入者の老後資産形成に資する」ように、運用経験や制度に関する知識の豊富な専門家が中立公正な立場からサポートを行います。
「上場を機にDBO計算が必要になり、退職給付に関する全てをお任せしました。スケジュールが非常にタイト...
「専門的で難しいことも分かるまで教えてくれて、フランクにお付き合いいただける環境に満足しています。」...
「IICPからのアドバイスと提案を基に、初代担当者からの失敗と改善で作り上げたオリジナルマニュアルを...
「コロナ禍を機に退職給付債務計算の業務委託先を変更しました。計算だけでなく監査対応まで細かなサポート...
「退職給付の制度や体系、仕組みとは、どのようなものなのか」「退職給付会計業務を進めるうえで必須の情報とは」など、退職給付に関して体系的に学べるコンテンツをご用意しました。
退職給付会計の仕訳やワークシートの解説、退職給付債務の計算法なども、わかりやすく解説いたします。
退職給付会計について
緊急性の高いご相談も承ります
退職給付会計について「無料相談」を承っております。
初めてお問い合わせのお客様にも退職給付会計に詳しいコンサルタントが親切丁寧にご対応いたします。お気軽にご相談ください。