こんなお悩みありませんか?

海外の親会社から急にDBOを計算するように指示された

親会社から指示されている内容が専門的でよくわからない

委託費用を見直したいが、外資系コンサル以外に候補先がない

英語での社内説明に苦労しており、スムーズに承認が下りない
IICの退職給付債務計算はここが違う!

700社以上の信頼の実績
外資系・日系企業問わず、多くのお客様にご利用いただいています。内、80社ほどが外資系企業のお客様となっております。
創業から30年で培った経験と実績を基に、外資系企業のお客様にとって最適な計算やサポートをご提供します。

親会社から求めれられている
要件の整理を主導
本国からのフォーマットを入力するために、IFRSや米国会計基準の知識は必須。入手が必要な会計数値を整理して、報告書に結果をまとめます。
また、監査に対応できる有資格者による署名付きの英文レポートを発行しています。

英語コミュニケーションを
チームでサポート
英語コミュニケーションが必要なときは、退職給付の専門家でもある当社の専門チームがお客様をサポートします。
海外の親会社に丁寧な説明を行い、最適な意思決定やスムーズな決裁を支援します。
DBO計算に強いコンサル会社 IICパートナーズとは?

\ Why IIC Partners? -IICパートナーズを選ぶ理由-/
IICパートナーズは海外ネットワークの一員です
世界各国の保険・年金コンサルティングファームで構成するAbelica Globalに加入し、海外の会計・年金実務の情報収集や連携した企業の課題解決が可能です。

サービスプラン
Standard | Professional for IFRS |
Professional for US-GAAP |
|
計算報告書 アクチュアリー署名付 |
|||
会計報告書 引当金や費用の算出を含む |
ー | ||
予算用報告 予算と決算の年2回報告 |
ー | ||
感応度分析/再測定内訳 IFRSの開示用 |
ー | ー | |
ABO/将来予測給付 US-GAAPの開示用 |
ー | ー |
上記のプランは提供しているプランの一例です。また、お客様の状況に応じて、内容を変更・追加してご提供する場合があります。
詳細やお見積りにつきましては、お問い合わせの上、ご確認ください。
英文レポーティング
どのプランをご利用いただいても、英文のレポートのご提供が可能です。
英文と和文の両方、もしくは和文のみもご対応いたします(選択により料金が異なります)。
英語コミュニケーションサポート
海外の親会社との英語コミュニケーションをサポートします。
専門的な質問に対するメール回答案の作成や、英語ミーティングの同席を承ります。
主なサービス提供者との比較
当社はすべての計算作業を日本国内で実施し、複数名で厳密なチェックを行っております。また、実際に計算を担当しているコンサルタントがお客様の窓口となり、計算内容に関する質問に対しても、スピーディに回答できる体制を整えています。
IICパートナーズ | 外資系コンサルティング会社(一例) | |
報告までのスピード | 業界最速レベル |
業界平均レベル |
料金 | 業界平均レベル |
業界最高レベル |
計算実施拠点 | すべて国内 |
国内もしくは海外 |
お客様との窓口 | 実際に計算を担当している コンサルタント |
コンサルタント (計算を担当している場合もあり) |
英語コミュニケーション | 専門のグローバルチームが対応 | 担当コンサルタントが対応 |
レポート |
日本人にもわかりやすい |
詳細な説明付きのレポート |

コンテンツ更新情報のピックアップ、退職給付会計・企業年金・退職金に関連したセミナー受講者受付のお知らせなどをメールマガジンにて配信しています。月1~2回程度の配信頻度ですので、ぜひご登録ください。
万全のフォロー体制
データ提出フォームで作業を効率化

退職給付債務計算の依頼時に、多くのお客様が苦労しているのが計算用の「人事データの作成」です。当社では、データの不整合を検出するチェック機能と提出用フォームが一体となったツールを開発して、お客様のデータ作成を支援し、精度の向上と納期の短縮を実現しています。
ご利用頂いているお客様からは「データの不備がすぐにわかり、作業が効率的になった」と評価頂いています。
お客様アンケートでサービス改善

退職給付債務計算という複雑な分野だからこそ、お客様にわかりやすく計算結果をご説明し、ご質問にも迅速に対応することを大切にしています。
一般的に、専門家であるほど、フィードバックを頂くことに消極的になりがちです。しかし、当社では本当に満足いただけるサービスを提供するため、報告後にアンケートを行い、サービスの品質の改善に活かしております。なお、お客様の95%以上から総合的に満足しているという回答を頂いています。
WEBアプリケーションでセキュリティと利便性を向上

PPAPをご存じでしょうか?これはメールでパスワード付のZIPファイルを送り、別メールでパスワードを送る方法の略称です。従来は広く用いられてきた方法ですが、セキュリティ上の問題点から2020年に政府がPPAP廃止を発表し、企業でも廃止の動きが進みました。
当社では、お客様とのファイルのやり取りを安全に行いつつ、お客様の退職給付会計業務をさらにサポートするため、WEBアプリケーション「iiCom(イーコム)」を開発し、活用を進めています。

トルンプ株式会社 様

アクセシビリティがいいアクチュアリー
分からないことは「分からない」と率直に伝えて、フランクに話ができる
今までは生命保険会社や銀行といった大手の金融機関とやり取りすることが多かったですね。これらと比べてIICPは何が違うかと言ったら、困ったことや、分からないことをすぐに教えてもらえるっていうのと、納期が早いってことですね。
退職金規程の改訂の関係で、再計算が急遽必要になったこともありました。あの時も経営層への説明が大変な上に、報告まで2週間弱しかない中、どうしても間に合わせたいとお願いして対応していただき、無事に決算を締められたので本当に感謝しています。
コンサルタント紹介
IICパートナーズでは、経験豊富なコンサルタントがお客様を直接サポートしております。
退職給付債務計算の多数の実績を踏まえ、貴社に寄り添った提案を行わせていただきます。



「何から相談すればいいか分からない」とお困りの⼈事/経理ご担当者様必⾒!
お⾒積りのご依頼から、お悩み相談まで、まずはお気軽にご相談ください。
ご状況に応じて、最適な提案をさせていただきます。
退職給付債務のポイントをまとめた資料です!
まずはご相談ください!
お電話でのお問い合わせ :
03-5501-3798
ご検討中のお客様よりいただく質問をご紹介
Q
計算にかかる費用はいくらでしょうか?
A
お客様のニーズに応じてさまざまなプランを用意しておりますので、個別にお見積もりさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
Q
お⾒積もりを依頼するにあたって、こちらで準備する資料はありますか?
A
計算対象となる退職給付制度の規程をご⽤意ください。具体的には、退職⾦規程、確定給付企業年⾦規約(確定給付企業年⾦制度を実施している場合)などになります。
Q
計算にあたって⼈事データを提出することになると思いますが、具体的な項⽬を教えてください。
A
必要なデータは、従業員、年金受給権者(年金制度を実施している場合)、退職者(退職率を算定する場合)に関するデータになります。具体的な項目は、お客様の退職給付制度によって異なります。一般的な説明を以下のサイトに記載していますので、ご覧ください。
Q
報告書に記載される項⽬を教えてください。
A
計算結果(退職給付債務、勤務費⽤、利息費⽤、退職給付債務のデュレーション、平均残存勤務期間)、計算の前提、計算に使⽤したデータの集計値が記載されます。アクチュアリーの署名も付いております。また、IFRSを適用している場合は、IFRS用の注記開示項目(感応度分析情報、再測定の内訳情報等)も記載されます。
Q
退職給付債務計算ではイールドカーブを使⽤すると聞きました。イールドカーブは誰が⽤意するのですか。
A
イールドカーブは当社で⽤意いたします。国債、社債それぞれ作成しますので、ご安⼼ください。