退職給付制度とは

退職給付とは一定の期間にわたり労働を提供したことなどの事由に基づいて退職以後に支給される給付の事をいい、この退職給付の支払いをより確実にするために定められた仕組みや決まりごとを退職給付制度といいます。

日本には退職一時金制度をはじめ、確定給付企業年金制度、確定拠出年金制度など、目的や用途、給付の支払方法によって様々な退職給付制度が存在します。

退職給付会計について学ぶ前に、それぞれの退職給付制度の特徴や根拠法、給付体系の種類などを体系的に学んでおきましょう。

退職給付制度

退職給付会計に関するお役立ち情報を無料でダウンロードする ⇒

 

退職給付制度の種類

日本の退職給付制度は、様々な特徴を持った制度があります。 退職時に支給されるものと高齢期に支給されるもの(支給時期)、一時金で支給されるものと年金で支給されるもの(支給方法)、会社から支給されるものと会社以外の金融機関や別団体から支給されるものなど(支給主体)、採用するにあたって検討する項目が数多くあります。
ここでは、給付の仕組み、運営方法、掛金、税制などの違いを中心に説明します。

記事を読む >>

退職金・企業年金 制度比較一覧表 

給付体系の種類

退職給付の給付体系は、確定給付型と確定拠出型に分けられます。勤続期間や給与などに基づいてあらかじめ給付の算定式が定められているのが「確定給付型」で、毎期拠出した掛金とその運用収益から事後的に給付額が定まるのが「確定拠出型」です。いずれにおいても、定額や給与、ポイントなどの企業が定めた要素を用いて、給付や掛金の算出が行なわれます。
ここでは、確定給付型についてはその給付の算定式を、確定拠出型についてはその拠出される掛金の算定式について説明します。

記事を読む >>

確定給付企業年金制度の仕組み

確定給付企業年金制度は、確定拠出年金制度とともに2大企業年金制度の1つです。 確定拠出年金制度に比べ複雑でわかりにくいと言われがちですが、それは確定給付型つまり退職時や高齢期に達したときの給付を約束している制度であることから、長期的な考えに基づいた掛金設定や財政運営をして受給権の保護を図っているためです。
ここでは、確定給付企業年金制度の基本的な仕組みである加入者、給付、掛金、財政運営等について説明します。

記事を読む >>

DB財政の簡易診断レポートサンプル 

おすすめダウンロード資料

退職給付債務計算の実務上のポイント

退職給付会計の概要、実務フローとそれぞれのStepで押さえておくべきポイントについて解説しています。

ダウンロードする >>

退職給付制度に関するよくある質問

Q

退職給付制度にはどのようなものがありますか?

A

代表的な制度として、退職一時金制度、確定給付企業年金制度、確定拠出年金制度が挙げられます。その他に、中小企業が加入できる中小企業退職金共済制度や、退職時ではなく、給与に上乗せして支払う前払い退職金制度などがあります。

Q

退職給付の額はどのように決まりますか?

A

勤続期間や給与などに基づいてあらかじめ給付の算定式が定められている制度と、毎期拠出した掛金とその運用収益から事後的に給付額が定まる制度があります。前者は「確定給付型」、後者は「確定拠出型」と呼ばれます。

カウンセリング

退職給付制度について緊急性の高いご相談も承ります

退職給付会計について「無料相談」を承っております。
初めてお問い合わせのお客様にも退職給付会計に詳しいコンサルタントが親切丁寧にご対応いたします。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせする

 

お問い合わせ

Contact

資料ダウンロードやメルマガ登録、お問い合わせは、 各フォームよりご連絡ください。

受話器のイラストお電話でのお問い合わせ :

03-5501-3798

03-5501-3798

退職金や企業年金に関する情報が満載

コンテンツ更新情報やオリジナルQ&Aなど、メールマガジンでお届けします。

メルマガ登録フォーム

退職給付会計に関する資料をダウンロード

退職給付債務のポイントをまとめた資料が、こちらでダウンロードできます。

資料請求ダウンロード

ご質問やお問い合わせはこちら

IICパートナーズへのご質問、お問い合わせはこちらより承ります。

問い合わせする

 
セミナー一覧