【2025年10月8日(水)】退職給付会計セミナー「原則法移行が必要と言われたら?PBO計算を知ろう」(参加無料)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2025年10月8日(水)】退職給付会計セミナー「原則法移行が必要と言われたら?PBO計算を知ろう」(参加無料)

セミナー情報詳細

  • 日時: 2025年10月8日(水)15時00分~15時50分(視聴開始:14時55分)
  • 会場: zoomを使用したウェビナーでの開催となります。
        ※お申し込み後、自動返信メールにて受講に必要なURLをご送付します。
  • 費用: 参加費は無料ですが、オンラインのためデータ通信料はお客様のご負担となります。
  • 定員: なし
  • 対象: 原則法移行を検討している企業の担当者、管理職の方
        退職給付債務計算、退職給付会計業務に苦手意識を感じている担当者、管理職の方

セミナー当日までお申込みいただけます

 

セミナー申し込みはこちら

 

開催にあたって

毎年この時期になると、原則法移行に伴う退職給付債務の計算についての問い合わせが急増します。「監査法人から今期末までに原則法へ移行するように言われたが、まだ対応できていない」と不安を感じる方も多いです。

本ウェビナーでは、簡便法と原則法の違いやPBO計算のイメージ解説に加え、原則法計算時に計算機関に提出が必要となるデータの内容や原則法移行の計算を行う際によくお客様より頂戴する質問も紹介します。
原則法移行を検討中の企業はもちろん、PBO計算や退職給付会計に不安のある担当者・管理職の方にも役立つ内容です。ぜひご参加ください。

また、本編解説後に質疑応答の時間を設けます。普段の業務でのお困り事や、この機会に聞いてみたいことがあれば、ぜひお申込み時のアンケートに質問をお寄せください。

セミナープログラム

PBO計算を学んで原則法移行の準備をしよう!

  • 簡便法と原則法の違い
  • PBO計算イメージ
  • 原則法計算時に必要となるデータ内容
  • お客様よりよく頂戴する質問

※ 同業企業・同職種の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。

 

セミナー申し込みはこちら

 


講師紹介

村上 凌
(株式会社IICパートナーズ / 年金数理人・日本アクチュアリー会準会員)

2016年に大手信託銀行に入行し、確定給付企業年金の数理計算業務及び国内基準・IFRS基準の退職給付債務の計算業務に従事。2023年にIICパートナーズにコンサルタントとして入社。
「専門用語が多く、難解な退職給付債務をかみ砕いてご説明させていただきます!!」

村上 凌

 

セミナー申し込みはこちら

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

お問い合わせ

Contact

資料ダウンロードやメルマガ登録、お問い合わせは、 各フォームよりご連絡ください。

受話器のイラストお電話でのお問い合わせ :

03-5501-3798

03-5501-3798

退職金や企業年金に関する情報が満載

コンテンツ更新情報やオリジナルQ&Aなど、メールマガジンでお届けします。

メルマガ登録フォーム

退職給付会計に関する資料をダウンロード

退職給付債務のポイントをまとめた資料が、こちらでダウンロードできます。

資料請求ダウンロード

ご質問やお問い合わせはこちら

IICパートナーズへのご質問、お問い合わせはこちらより承ります。

問い合わせする