【2025年12月16日(火)開催】退職給付会計セミナー「連結決算の不安を解消!単体との違いから仕訳まで」(参加無料)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2025年12月16日(火)開催】退職給付会計セミナー「連結決算の不安を解消!単体との違いから仕訳まで」(参加無料)

セミナー情報詳細

  • 日時: 2025年12月16日(火)15時00分~16時30分まで(視聴開始:14時55分)
  • 会場: Zoomを使用したウェビナーでの開催となります。
        ※お申し込み後、自動返信メールにて受講に必要なURLをご送付します。
  • 費用: 参加費は無料ですが、オンラインのためデータ通信料はお客様のご負担となります。
  • 定員: なし
  • 対象: 退職給付会計の連結の会計処理を苦手としている方
        グループの連結決算担当として退職給付会計に携わっている方


※ セミナー当日までお申込みいただけます。

基本的な知識に不安がある方でも安心!

基礎から学ぶ退職給付会計講座

下記「登録はこちら」より無料登録いただきますと、退職給付会計の基礎を解説した「基礎から学ぶ退職給付会計講座」の動画をいつでもご視聴いただけます。退職給付会計(個別財務諸表)の基本的な知識についてご不安な方でも、事前に動画をご覧いただくことで、安心して本セミナーにご参加いただけます。

登録はこちら

 

セミナー申し込みはこちら

 

開催にあたって

退職給付会計は難解で苦手意識を持つ方が多い分野である上、「単体」と「連結」で処理方法が異なります。
「その他の包括利益」や「リサイクリング」といった特有の概念も入ってくる連結は、特に苦手と感じている方が多いのではないでしょうか。

一般的に退職給付会計のセミナーは単体上の解説が多く、連結上の処理を学べる機会は少ないようです。
そんな方向けに、本セミナーでは、経理実務の担当者を対象として、連結の会計処理のポイントを分かりやすく解説します。

今回はこれまでのセミナーをバージョンアップして、「連結修正仕訳」についても解説しますので、より実務に近い内容が学べます。
ぜひご参加いただき、皆さんの経理実務のレベルをアップする機会にしてください。

*本セミナーでは、「一般的な連結決算」や「退職給付会計(単体決算)」の基本的な知識を前提としている部分があります。予めご了承ください。
退職給付会計(単体決算)については、当社のウェブサイトで解説動画を配信しておりますので、ぜひご活用ください。


セミナープログラム

90分で連結決算のポイントをマスターして、実務の不安をなくそう!

  • 単体決算と連結決算の考え方の違い
  • 退職給付会計の全体像(単体・連結)
  • ワークシート(単体・連結)
  • 仕訳(単体・連結)
  • 単体から連結への修正仕訳

※ 同業企業・同職種の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。

 

セミナー申し込みはこちら

 


講師紹介

【本編講師】中村 淳一郎
(株式会社IICパートナーズ代表・公認会計士・DCアドバイザー)

1996年早大商学部卒。(現)有限責任監査法人トーマツを経て、現職。 退職給付会計関連コンサルティング実務と監査実務の経験に基づいた「本質をつく解説」と「体系的に整理した資料」に定評。都市銀行向け退職給付会計講座など講演実績250回超。「週刊経営財務」、「CFO FORUM」等で執筆。

中村 淳一郎/代表取締役社長

 

セミナー申し込みはこちら

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

お問い合わせ

Contact

資料ダウンロードやメルマガ登録、お問い合わせは、 Pmas内の各フォームよりご連絡ください。

受話器のイラストお電話でのお問い合わせ :

03-5501-3798

03-5501-3798

退職金や企業年金に関する情報が満載

Pmasのコンテンツ更新情報やオリジナルQ&Aなど、メールマガジンでお届けします。

メルマガ登録フォーム

退職給付会計に関する資料をダウンロード

退職給付債務のポイントをまとめた資料が、こちらでダウンロードできます。

資料請求ダウンロード

ご質問やお問い合わせはこちら

IICパートナーズへのご質問、お問い合わせはこちらより承ります。

問い合わせする