企業年金担当者なら知っておきたい年金制度改正(2025年)の概要

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
企業年金担当者なら知っておきたい年金制度改正(2025年)の概要

2025年6月13日に成立した年金制度改正は、企業年金制度にも大きな影響を与える内容が盛り込まれています。企業型DCの拠出限度額の引き上げやマッチング拠出の規制撤廃、iDeCoの加入可能年齢の延長、さらには企業年金の運用情報の「見える化」など、制度の変化は多岐にわたります。本コラムでは、企業年金担当者が押さえておくべき改正のポイントを、背景や実務への影響も含めて解説します。

運用商品のラインアップは大丈夫?
※当コラムには、執筆した弊社コンサルタントの個人的見解も含まれております。あらかじめご了承ください。
矢部イメージ この記事を書いた人

取締役
公益社団法人日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)

矢部 信

1977年に一橋大学社会学部を卒業。
日本債券信用銀行に入行、法人営業などのほか、債券運用を中心に銀行の証券業務に長期に亘り携わることができました。その後、1999年から東京海上アセットマネジメント投信に転職、企業年金・公的年金のクライアントサービスなどの業務に従事し、2014年から厚生労働省年金局企業年金・個人年金課で企業年金資産運用専門官として勤務しました。
2019年4月より公益財団法人年金シニアプラン総合研究機構特任研究員、同年6月から株式会社IICパートナーズ顧問、2020年9月からIICパートナーズ取締役を務めております。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

お問い合わせ

Contact

資料ダウンロードやメルマガ登録、お問い合わせは、 各フォームよりご連絡ください。

受話器のイラストお電話でのお問い合わせ :

03-5501-3798

03-5501-3798

退職金や企業年金に関する情報が満載

コンテンツ更新情報やオリジナルQ&Aなど、メールマガジンでお届けします。

メルマガ登録フォーム

退職給付会計に関する資料をダウンロード

退職給付債務のポイントをまとめた資料が、こちらでダウンロードできます。

資料請求ダウンロード

ご質問やお問い合わせはこちら

IICパートナーズへのご質問、お問い合わせはこちらより承ります。

問い合わせする