iDeCo対応セミナー(大阪・有料) 「総務・人事担当者のためのiDeCo対応講座」

セミナー情報詳細
- 日時: 2017年3月2日(木)14時00分~16時00分(受付開始13時45分)
- 会場: アクセス梅田フォーラム スペースD
- 定員: 20名 (※最低催行人数10名)
- 会費: 5,400円(税込)
- 対象: 確定拠出年金(企業型・個人型)を担当する総務・人事部門の方
※ 参加者が10名に満たなかった場合、大変申し訳ございませんがセミナーは中止とさせていただきます。 中止の場合はセミナー事務局よりご連絡の上、返金手続きをさせていただきます。予めご了承ください。
※ 本セミナーは参加お申し込みの受付を終了いたしました。
開催にあたって
2017年からiDeCo(個人型確定拠出年金)への加入対象が大幅に拡大され、これまでになくiDeCoへの関心が高まっています。新たに社員がiDeCoの加入対象となる企業はもちろん、従来から加入可能であった企業においても、iDeCoへの加入を希望する従業員が大きく増える可能性があります。
iDeCoは個人が自分の意思で加入する制度であり、加入手続きも基本的に本人が自分で行うことになりますが、社員のiDeCoへの加入にあたっては、企業側にも加入資格の証明や掛金の給与天引きなど、対応すべき事務が発生することをご存知ですか?
本セミナーでは実際の申し込み書類の様式を用いながら、想定される様々な状況に応じた実務上の対応について解説します。ぜひこの機会をご活用いただき、社員からiDeCo加入の申出や問い合わせがあっても対応に困らないよう準備しておきましょう。
セミナープログラム
テーマ:「これで完璧!iDeCo加入社員への対応」
- 法改正でiDeCoに入れる社員、入れない社員
- 社員がiDeCoへの加入を希望してきたら?
- 掛金の給与天引きには応じるべき?
- 入社、退職のときに必要な手続きは?
- 社員の自助努力を後押しするプラスアルファの対応
※同業企業・同職種の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。
講師紹介
向井 洋平
(株式会社IICパートナーズ常務取締役・年金数理人・1級DCプランナー)
200社以上の退職金・企業年金制度についてコンサルティングや数理計算の経験を持つ退職給付の専門家。「はたらく人たちが豊かなライフプランを描ける社会の実現」を目指し、ライフ・デザイン・アクチュアリーとして活動中。
2016年11月に著書「金融機関のための改正確定拠出年金Q&A」を出版。
オフィシャルブログ「社員に信頼される退職金・企業年金のつくり方」毎日更新中。

※ 本セミナーは参加お申し込みの受付を終了いたしました。
本講座の注意事項
本セミナーは有料セミナーとなります。
お申込み後に、お申込みの確認と受講料のお振込みに関するメールが届きますので、指定の口座に受講料をお振込み下さい。
受講料をお振込み頂き弊社での確認が取れ次第、受講票を送付致します。
セミナー当日は、受講票を忘れずにご持参下さい。
なお、当日セミナーに欠席されましても、受講料のご返金は出来ませんのでご了承ください。
また、クレジットカード、分割ローンのご利用はできませんのでご了承ください。