退職給付債務計算ソフトを使用した自社計算で「ミスを減らす」ポイントとは?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
退職給付債務計算ソフトを使用した自社計算で「ミスを減らす」ポイントとは?

企業が退職給付債務の計算結果を入手する方法として、日本では大きく分けて2つの形があります。計算を外部に委託する方法と、計算ソフトを導入して自社で計算する方法です(以下、それぞれ「委託計算」と「自社計算」と呼びます)。ここ数年、自社計算を行っている企業から、「人事データの誤りが多く苦労している」、「会計処理のミスを監査法人から指摘された」などのお問い合わせをいただくことが増えてきました。

本コラムでは、ミスなく退職給付債務計算ソフトを使用するために、実務のご担当者が「確認しておくべきポイント」を、業務のステップごとにご紹介します。ご担当の業務に関連するところからご確認ください。「毎年やっているから大丈夫」とお考えの方にとっても非常に有益な内容となりますので、予算策定前のこの時期にポイントを押さえておきましょう。

また、9月下旬に予定しているセミナー「退職給付債務計算ソフト、正しく使えてますか? ~起こりやすいミスを徹底解説!~」では、本コラムで挙げたチェックポイントについて、具体例を用いながら詳しく解説します。どなたでも無料でご参加いただけますので、本コラムのチェックポイントの内容をより詳しく知りたい方、業務に不安を感じている方は、お気軽にお申込みください。
詳細はこちら

※当コラムには、執筆した弊社コンサルタントの個人的見解も含まれております。あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人
佐々木 杏珠
事業推進部

東京理科大学理学部数学科卒。
2019年にIICパートナーズに入社し、退職給付債務計算や新たにお問い合わせ頂いた企業への業務改善提案などを担当。

> 退職給付債務ご担当者様向けの記事をもっと見る

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

お問い合わせ

Contact

資料ダウンロードやメルマガ登録、お問い合わせは、 各フォームよりご連絡ください。

受話器のイラストお電話でのお問い合わせ :

03-5501-3798

03-5501-3798

退職金や企業年金に関する情報が満載

コンテンツ更新情報やオリジナルQ&Aなど、メールマガジンでお届けします。

メルマガ登録フォーム

退職給付会計に関する資料をダウンロード

退職給付債務のポイントをまとめた資料が、こちらでダウンロードできます。

資料請求ダウンロード

ご質問やお問い合わせはこちら

IICパートナーズへのご質問、お問い合わせはこちらより承ります。

問い合わせする