【ニュース】明治安田生命、生保一般勘定の予定利率の変更と商品改訂を公表

2024年4月8日、明治安田生命は、2025年4月から一般勘定の保険料率の変更(予定利率と手数料率の引き下げ)を実施すること、一定期間(3年間)の利率上乗せの特則を自動的に適用する商品改訂を行うことを公表しました。
この変更により、2025年4月からの3年間は、同社の一般勘定に適用される利率(予定利率+上乗せ利率)が1.3%になります。
同社のニュースリリースでは、新たな一般勘定の運用方針として、「運用利回りが市場金利(新発20年国債利回りの10年平均)と一定の連動性を確保する資産運用を志向します」と記載されており、ここでは触れられていない一般勘定の取崩控除率の計算方法が変更される可能性もあります。
報道では実質的な予定利率引き上げとしてクローズアップされていますが、見直し内容を精査し、自社DBの資産運用との適合性を慎重に考慮する必要があります。
改訂後の詳細な商品内容が明らかになり次第、生命保険会社の一般勘定に関するウェビナーを開催する予定です。決まり次第Pmasにてご案内しますので、ご期待ください。
詳細につきましては、下記の明治安田生命よりリリースされたPDFをご覧ください。
団体年金保険(一般勘定)の商品改定および新たなお引き受けについて