【2025年2月28日(金)開催】「DBガイドライン改正とアセットオーナー・プリンシプル」(参加無料)

年金資産運用セミナー情報詳細
- 日時: 2025年2月28日(金)15時00分~15時45分(視聴開始:14時55分)
- 会場: Zoomを使用したウェビナー開催となります。
※お申し込み後、自動返信メールにて受講に必要なURLをご送付します。 - 費用: 参加費は無料ですが、オンラインのためデータ通信料はお客様のご負担となります。
- 定員: なし
- 対象: DBガイドライン等「企業年金の改革」の業務への影響が気になる方
アセットオーナー・プリンシプル(以下、AOP)導入を検討中の方
※ セミナー当日までお申込みいただけます。
※本セミナーの受付は終了しました。
開催にあたって
企業年金の資産運用の指針として重要な役割を担っている、確定給付企業年金に係る資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドラインについて(通知)(以下、DB運用ガイドライン)の改正が、2025年1月9日に発出されました。
今回の改正は、資産運用立国実現プランの下で策定されたAOPへの対応や、専門的人材の登用・配置などDBの資産運用力向上を目的として実施されたものです。
また、今回の改訂内容には、「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」で企業年金に課された「誠実公正義務」への対応の考え方に加え、政策的資産構成割合の決定や運用の基本方針の作成手続き等に関し、法令を再確認する規定が置かれるなど、企業年金のガバナンスという点でも、重要な内容が含まれています。
本セミナーでは、DB運用ガイドラインの改正内容、AOP他との関係を理解したうえで、DBがどのように対応すべきか検討したいと思います。
セミナープログラム
改正DB運用ガイドラインへの対応
- DB運用ガイドラインの改正内容を理解する
- AOPを踏まえた改正DB運用ガイドラインへの対応を考える
※本セミナーの受付は終了しました。
講師紹介
矢部 信
(株式会社IICパートナーズ・取締役)
1977年一橋大学社会学部卒。日本債券信用銀行にて銀行の証券業務、有価証券投資業務を経験(22年)、東京海上アセットマネジメント投信にて機関投資家(公的年金、企業年金、金融機関)のクライアントサービスに従事(15年)、厚生労働省年金局企業年金個人年金課で企業年金資産運用専門官として勤務後(5年)、2019年よりIICP顧問、2020年10月より取締役。

高木 明仁
(株式会社IICパートナーズ・ガバナンス運用コンサルティング部 部長)
横浜国立大学経済学部経済法学科卒業。政府系金融機関にて、資金運用、証券・資金決済業務に携わる。また、系列投資顧問会社、公的年金・共済を運営する特殊法人・独立行政法人へ出向し、多面的な立場で年金運用に携わる。2020年にIICPに入社。2021年7月より、ガバナンス運用コンサルティング部長。

※本セミナーの受付は終了しました。
□ セミナー一覧はこちら □ |
---|