【2024年7月23日(火)】退職給付会計セミナー「予算と決算で何が違う?今期末の課題を予想解説」(参加無料)

セミナー情報詳細
- 日時: 2024年7月23日(火)15時00分~15時50分(視聴開始:14時55分)
- 会場: zoomを使用したウェビナーでの開催となります。
※お申し込み後、自動返信メールにて受講に必要なURLをご送付します。 - 費用: 参加費は無料ですが、オンラインのためデータ通信料はお客様のご負担となります。
- 定員: なし
- 対象: 退職給付会計業務のご担当者、管理職の方
※ セミナー当日までお申込みいただけます。
※ 本編終了後、10分程度の質疑応答があります。
※本セミナーの受付は終了しました。
開催にあたって
3月末に決算を行う企業では、決算発表や株主総会を終え、これから今期末の決算に向けて社内や監査法人と打ち合わせを始めている頃ではないでしょうか。
本ウェビナーでは、日本基準の退職給付の会計処理をわかりやすく解説し、社内関係者や監査法人との円滑なコミュニケーションを図るためのヒントも提供いたします。
第1部では、会計処理の流れや理論に焦点を当て、予算と決算で数字が変わる箇所を中心に解説します。第2部では、今期末に向けての課題や困りごとの予想と対策を紹介します。
ぜひご参加いただき、退職給付会計に関する理解を深め、業務をスムーズに進めていただければと思います。
*ウェビナー受講企業特典
退職給付会計アドバイザリー「3-SET」の無料体験
受講後、退職給付会計のワークシート(Excel等)をご提出いただいた企業には、30分程度のWebミーティングにて、要注意ポイントを個別に解説差し上げます。
⇒ サービスの詳細はこちら
セミナープログラム
今のうちから意識したいポイントを押さえよう
- ワークシートを使った会計処理の流れ(予算と決算の違い)
- 予想される今期末の退職給付会計の課題とは
- 質疑応答(10分程度)
※ 同業企業・同職種の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。
※本セミナーの受付は終了しました。
講師紹介
佐々木 杏珠
(株式会社IICパートナーズ / 事業推進部)
東京理科大学理学部数学科卒。2019年にIICパートナーズに入社。弊社お客様への退職給付債務計算業務や新たにお問い合わせ頂いた企業への改善提案を担当。計算ソフトを利用している企業への業務改善・体制構築支援にも注力している。

質疑応答講師紹介
大森 祥弘
(株式会社IICパートナーズ / 事業推進部副部長)
全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)全国本部にて適格退職年金制度の移行、企業年金コンサルティング及び年金管理事務やシステム改定に従事した後、トヨタグループの管理部門を経て、IICパートナーズに入社。 JAグループへの公認会計士監査対応支援、国内金融機関への退職給付会計業務支援、運営管理機関へのDC運営管理業務支援などのアドバイザリー業務に従事。

堀口 敬子
(株式会社IICパートナーズ / 数理コンサルティング第3部コンサルタント)
生命保険会社で退職給付債務計算業務に10年携わり、2018年にIICパートナーズに入社。退職給付債務計算業務に関するお客様との窓口を担当。お客様に寄り添うコンサルタントを目指す。

※本セミナーの受付は終了しました。
□ セミナー一覧はこちら □ |
---|