コンサルタントのフィードバックを積み上げたマニュアルで、引き継ぎ後もスムーズに業務を進められています

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コンサルタントのフィードバックを積み上げたマニュアルで、引き継ぎ後もスムーズに業務を進められています

「IICPからのアドバイスと提案を基に、初代担当者からの失敗と改善で作り上げた
オリジナルマニュアルをバトンとして現在の担当者までつながっています。

セイコーエプソン株式会社 人事部 課長 佐々木 政弘 氏 (左)
セイコーエプソン株式会社 人事部 矢尾 ひろ美 氏 (左中)
セイコーエプソン株式会社 人事部 登坂 篤 氏 (右中)
株式会社IICパートナーズ 担当コンサルタント 遠藤 友和 (右)

1942年に諏訪の地に創立し、以来創造と挑戦を重ね、世界中にお客様の期待を超える製品、サービスをご提供されているセイコーエプソン株式会社(以下、エプソン)は、2010年度より「退職給付債務計算サービス(以下、DBO計算サービス)」をIICパートナーズ(以下、IICP)にご依頼いただいており、DBO MASTER(IICP提供計算ソフト)を使用して自社計算された後、IICPで検証・署名サービスをご提供しています。今回は、現在計算業務に携わっている人事部 矢尾 ひろ美氏と前任の人事部課長 伊藤 知樹氏に、業務の進め方や工夫されていること、担当者引き継ぎの方法などを伺いました。

セイコーエプソンロゴ

企業情報 セイコーエプソン株式会社 (SEIKO EPSON CORPORATION)
https://www.epson.jp/company/info.htm
所在地 長野県諏訪市大和三丁目3番5号
設立 1942年5月18日 (昭和17年)
人員数 連結77,642名/単体12,630名(2022年3月31日現在)
グループ会社 80社(当社を含む)国内19社、海外61社(2022年3月31日現在)

「省・小・精の技術」をベースに、社会課題解決に向けた価値の創造を。

御社について教えてください。

当社は、2022年5月に創立80周年を迎えました。1942年の創業以来培ってきた「省・小・精の技術」をベースに、お客様の期待を超える商品・サービスをお届けすべく、創造と挑戦を重ねてきました。社会課題を起点に、エプソンの企業活動によって社会課題を解決する価値を創造し、継続して提供しています。主に、環境負荷の低減、労働環境の改善、分散型社会をつなげる、インフラ・教育・サービスにおける質の向上、ライフスタイルの多様化の社会課題解決に向け、「環境型経済の牽引」「産業構造の革新」「生活の質向上」「社会的責任の遂行」を重要テーマとして取り組んでおります。

セイコーエプソンロゴ前

主な事業として、オフィス・ホーム用インクジェットプリンターやシリアルインパクトドットマトリクスプリンター(SIDM)等の「オフィス・ホームプリンティング事業」、プロジェクターやスマートグラスなどの「ビジュアルコミュニケーション事業」、産業用ロボット、小型射出成形機などの「マニュファクチャリングソリューションズ事業」、ウォッチやウォッチムーブメントなどの「ウエアラブル機器事業」、水晶デバイスや半導体などの「マイクロデバイス他、PC事業」などを展開し、環境に配慮した持続可能でこころ豊かな社会の実現を目指しています。

IICPの勉強会やセミナーに参加して、一から勉強しました。

矢尾様の普段の業務内容とDBO計算の担当になられた時期を教えてください。

人事部で、従業員の査定や昇格試験の対応といった賃金全般を担当しており、その中で、このDBO計算とDC(確定拠出)の事務一般を行っています。

DBO計算は、3年前から担当させてもらっています。初年度は12月から4月までたくさんの時間がかかりましたが、2年目、3年目は12月に計算後は修正もなく、3月末から決算に向けての業務対応のみで、時間もかからずスムーズに対応できるようになりました。

御社はDBO MASTERを使用して社内で計算した後、IICPに検証を依頼していますが、スムーズに業務が進むようになるにはかなり勉強されたのでしょうか?

担当になってすぐ、IICPに伺った際にレクチャーをしていただきました。全く専門用語も分からない状況でしたので、非常に助かりました。また、IICPがオンラインで配信されているセミナーなどを受けさせていただいて、計算についてはある程度分かってきたと思っています。ただ、そこから決算や経理に紐づくところがまだ理解が足りず、そのあたりをさらに勉強していきたいと思っています。セミナーでもP/Lへの影響といった内容の講義を受講させていただいています。IICPのセミナーは、知識がなく分からない人に対しても分かりやすい解説があり、非常に参考になります。

また、社内で説明する際には、Pmasの「退職給付とは」というページを参考にさせてもらっています。

矢尾氏

DBO MASTERの使い心地はいかがですか?

業務マニュアルに沿って計算をしていますが、画面も分かりやすく、計算もスムーズにできています。初めて計算をまわした際は、とても難しいものだと思っていましたが、とても分かりやすく簡単で驚いた覚えがあります。

ただ初年度の予算計算の際にミスがあって数値がズレてしまい、それを身をもって経験したので、次の年からインプットデータとエクスポートされたデータを比較してしっかり確認するようにしています。

 

退職給付債務計算サービスについて
詳しくみる

 

IICPのフィードバックが蓄積された実務マニュアル

御社には引継ぎ用のマニュアルか何かがあるのでしょうか?

そうですね。もちろんデータを作るマニュアルもありますが、チェックリストを作っていて、「ここは過去と比較する」とか、「このポイントについては変わっていないことを確認する」、「ここは増えているはずだが、増えていない場合はこういうケースがある」というような形で一つずつ確認するようにしています。マニュアル自体は私が担当になった時からありましたので、そのチェックリストを私が追加で作っています。受け継いだマニュアルには「以前○○のデータ入力ミスをしてしまったことがある」など過去の失敗もすべて書かれていて、そこに少しずつ事例を追加していっています。今ではご指摘をいただくこともなくなり、かなり整備されてきているなと感じます。

このあたりは前任の伊藤に聞いてもらうと良いかもしれないですね。

 

では伊藤様にマニュアルについてお話を伺いたいと思いますが、作り始めたのは伊藤様なのでしょうか?

業務処理マニュアルは私が作りました。私が海外赴任することになって、誰かに引き継がないといけないという時に必死に作った記憶がありますね。当時は本当に、遠藤さんにいつもお世話になりながら、なんとか業務を回していたという記憶しかないですね。12月頃に憂鬱になり3月くらいまで続くっていう…。ですので後任になるべくわかりやすいものを作成しました。

 

伊藤様が前任から引き継がれた時はいかがでしたか?

マニュアル自体は引き継いだ時にもあったんですけどそんなに細かく書いてない、端的に書いたマニュアルだったんですね。それで当時大変な目にあって…自分の苦い経験もあって、もう少し手厚くしないとなって思って今のものを作ったんです。
データをシステムに入れていく手段はマニュアルにあったんですけど、毎年直面する事象が違っていて、システムにデータを入れたあと、1月2月くらいに遠藤さんにいろいろ確認いただいて、フィードバックいただく機会がありました。

伊藤氏

そこで結構ご指摘いただいたりして、わかってきたこともあったので、そのノウハウを蓄積してマニュアルに追加していくことで、なるべく毎年同じような問題が起きないようにしたというのがありますね。ですので遠藤さんからのフィードバックが蓄積されてマニュアルに反映されている気がします。

 

退職給付債務計算サービス
について相談する

 

これからDBO計算の委託先を検討する他社様にIICPをおすすめするポイントがあれば教えてください。

本当に素早いというのが印象的です。迅速にきめ細やかなサポートをいただけます。
業務の最後の方になると本当に時間がものをいうというか、計算していて時間がなくなってしまうので、いつでもご回答いただけるというところが非常にうれしいところですね。あとはやはり専門知識です!何を聞いてもお答えいただけるところがすごいなと思います。

計算ソフトのDBO MASTERも順番に押していけば結果が出てくるところは非常に分かりやすいです。他社ですと数理人だけが担当される会社もあると思いますが、システムのところまで相談に乗っていただいて、アドバイスいただけるというのは、なかなかないサービスなのかなと思いました。

 

 

 


※取材日時:2022年6月

※記載の担当部署は、取材時の組織名です。

退職給付債務計算サービスについて
問い合わせる

退職給付債務計算サービスについて
詳しくみる

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

お問い合わせ

Contact

資料ダウンロードやメルマガ登録、お問い合わせは、 各フォームよりご連絡ください。

受話器のイラストお電話でのお問い合わせ :

03-5501-3798

03-5501-3798

退職金や企業年金に関する情報が満載

コンテンツ更新情報やオリジナルQ&Aなど、メールマガジンでお届けします。

メルマガ登録フォーム

退職給付会計に関する資料をダウンロード

退職給付債務のポイントをまとめた資料が、こちらでダウンロードできます。

資料請求ダウンロード

ご質問やお問い合わせはこちら

IICパートナーズへのご質問、お問い合わせはこちらより承ります。

問い合わせする